(お知らせ) BCG予防接種 無料 生後5から8か月の体調の良い時になるべく早く接種を受けましょう。 対象 生後12か月未満の方 1歳の誕生日前日まで 直近の実施日 3月3日(火)・4月7日(火) 受付時間 13時45分から14時45分 接種場所 大阪市西成区役所2階 集団検診室 持ち物 予防接種手帳・母子健康手帳 問合せ 大阪市西成区役所 保健福祉課 地域保健 2階21番窓口 電話06-6659-9882 第28回 西成区地域福祉アクションプラン推進委員会を開催します アクションプラン推進の取組みについて話し合います。 日時 3月16日(月) 14時から16時 場所 大阪市西成区役所4階 4-5・7会議室 傍聴 10名まで可能 問合せ 西成区地域福祉アクションプラン推進委員会事務局 大阪市西成区役所 保健福祉課 生活支援 3階31番窓口 電話06-6659-9872 ファックス06-6659-2259 大阪市西成区社会福祉協議会 電話06-6656-0080 ファックス06-6656-0668 西成まなび塾 西成基礎学力アップ事業を実施しています 区内在住の中学生を対象に、中学校校舎や公共施設を活用して、基礎学力アップや学習意欲の向上をめざすとともに、友達同士で学習する習慣を養い居場所づくりに寄与することを目的として、週1から2回程度課外授業を行う、西成区基礎学力アップ事業 西成まなび塾を実施しています。 受講にあたっては、大阪市塾代助成事業で交付されているバウチャー・クーポン券を使用していただけます。 日時・場所 A 毎週月曜日・金曜日 18時30分から19時20分 大阪市立鶴見橋中学校 B 毎週火曜日・木曜日 18時30分から19時20分 大阪市西成区役所 A・Bのいずれか 問合せ 大阪市西成区役所 保健福祉課 子育て支援室 5階52番窓口 電話06-6659-9824 狂犬病予防注射と犬の登録のお知らせ 愛犬に1年に1回狂犬病予防注射を受けさせることは飼い主の義務です。次の集合注射会場または最寄りの動物病院で必ず受けさせてください。 雨天でも実施しますが、暴風雨等荒天の場合は中止することがあります。 区役所から案内の送付を受けた方は、案内状を必ず持参してください。 4月3日(金)実施 集合注射会場は大阪市西成区役所1階東側  4月6日(月)実施 集合注射会場は松之宮集会所 大阪市西成区鶴見橋3-3-7 4月7日(火)実施 集合注射会場は山王北広場  大阪市西成区山王1-12 4月8日(水)実施 集合注射会場は大阪市西成区役所1階東側  いずれも13時30分から16時 狂犬病予防注射の費用は、一頭につき 注射料金2,700円 、注射済票交付手数料550円、登録手数料3,000円 新たに犬を飼われた方は飼い犬の登録が必要です。登録は、集合注射会場、委託動物病院または区役所2階21番窓口で行うことができます。 集合注射会場では、注射料金2,700円と注射済票交付手数料550円を別々に徴収させていただきますので、ご理解・ご協力をお願いいたします。 問合せ 大阪市西成区役所 保健福祉課 地域保健 2階21番窓口 電話06-6659-9973 ひったくり防止カバー無料取付キャンペーンのお知らせ 前かご付自転車でお越しください。 日時 3月11日(水) 11時から 雨天中止 場所 大阪市西成区役所東側検診車スペース 数量 100台 先着順 問合せ 大阪市西成区役所 市民協働課 7階73番窓口 電話06-6659-9734 (募集) 西成区民軟式野球大会 大阪市長杯予選のお知らせ 対象 大阪市西成区内在住・在勤の方で編成するチーム 期間 4月下旬から9月の日曜日 場所 コミュニティ広場 大阪市西成区南津守2-1 ほか 試合方法 トーナメント方式 費用 1チーム16,000円を抽選時に持参してください。 組合せ抽選会・参加申込み 日時 3月5日(木) 19時から 場所 西成区民センター 会議室2-1 事前申込み不要。直接抽選会にお越しください。 問合せ 大阪市西成区役所 市民協働課 7階73番窓口 電話06-6659-9734 西成区民卓球大会 市長杯予選のお知らせ 対象 大阪市西成区内在住・在勤の15歳以上の方。ただし中学生は除く 日時 4月19日(日) 10時開会 場所 西成スポーツセンター 第1体育場 大阪市西成区玉出東1-6-1 試合方法 リーグ戦・トーナメント戦 費用 1人500円 開催当日持参してください。 締切 4月3日(金) 申込み・問合せ 来庁によりお申込みください。大阪市西成区役所 市民協働課 7階73番窓口 電話06-6659-9734 (催し) 家族そろって楽しく健康に、健康アップフェスティバル 無料 お子さんからお年寄りまで、家族みんなで身体を動かしてみませんか。 日時 3月21日(土・祝) 10時30分から12時30分 場所 大阪市西成区民センター 大阪市西成区岸里1-1-50 内容 キッズヨガ、親子で楽しむ体操、インボディ・体組成測定、体力チェック、イスに座って行うエクササイズ、ストレスチェックとアロマスプレ―作り、柔軟性チェック&ストレッチ講座、ツボ講座、いきいき百歳体操、カルシウムゲーム、血管年齢測定 など ちゃらんぽらん冨好さんも来場。 問合せ 大阪市西成区役所 保健福祉課 地域保健 2階21番窓口 電話06-6659-9882 ブレーカープロジェクト、オープンスタジオ 地域に根ざした創造活動拠点の実験 2014から2015 2003年より地域密着型のアートプロジェクトとして西成区をベースに活動するブレーカープロジェクトでは、西成区山王の地域資源を活用してオープンした創造活動拠点、新・福寿荘や、kioku手芸館たんす における現在進行中のプロジェクトを公開します。 築60年の木造集合住宅を活用した実験の場、新・福寿荘では、アーティストユニット・パラモデルが、アパートという特性を活かし、居住空間の一室を滞在型作品へと転換させます。また、元タンス屋を改装しオープンした、kioku手芸館たんすでは、美術家・薮内美佐子と地域住民が共働で行ってきたワークショップから生まれたモノたちや参加者のポートレートを展示するほか、地域の女性たちによる喫茶コーナー 14時から15時 有料 もお楽しみいただけます。 日時 3月25日(水)から29日(日) 13時から19時 会場 新・福寿荘 大阪市西成区山王1-5-31、kioku手芸館たんす 大阪市西成区山王1-11-5 アクセス 地下鉄動物園前駅 2出口徒歩10分 入場料 無料 関連企画 地域資源を活用した創造活動拠点をテーマに、大阪以外の地域で活動するアートプロジェクトの主宰者を招きラウンドテーブルを開催します。くわしくはホームページをご覧ください。 日時 3月19日(木) 18時30分から21時予定 場所 大阪府立江之子島文化芸術創造センター 大阪市西区江之子島2-1-34 問合せ ブレーカープロジェクト事務局 電話070-5046-8667 メールアドレスinfo@breakerproject.net ホームページアドレスhttp://breakerproject.net/ にしなり こどもカーニバルを開催します 入場無料 対象 園児・児童とその家族 日時 3月15日(日) 13時から15時30分 場所 ノア・インドアステージ天下茶屋ふれあい広場 大阪市西成区岸里1-1付近 雨天時、西成区民センター 内容 ゲームコーナー・模擬店・ミニステージ・スタンプラリーなど 問合せ (一財)大阪市コミュニティ協会西成.西成区民センター1階コミュニティ事業事務室 電話06-6652-8461 大阪市西成区地域活動協議会 まちづくり活動報告会 ちょっと聞きたいまちづくりのええ話 無料 大阪市西成区民のみなさまに、地域活動協議会を知っていただくためのお話と、地域課題解決のために、地域と企業、NPO、社会福祉施設との協働事例の報告会を行います。 日時 3月21日(土・祝) 13時30分から15時30分 場所 大阪市西成区役所 4階会議室 コーディネーター 大阪教育大学 教育学部 教養学科 准教授 新崎 国広さん 定員 200名 申込み 当日受付先着順 問合せ (社福)大阪市西成区社会福祉協議会 まちづくりセンター 電話06-6656-0080 ファックス06-6656-0668 冒険遊び場 プレーパークであそぼを開催します 子どもたちが自分の責任で土・木・水を使って自由に遊べる冒険遊び場、プレーパークであそぼを開催します。3回目となる今回は、5日間連続で開催します。 汚れてもいい服装で、着替えやタオルを持参して遊びにきてください。 日時 3月25日(水)から29日(日) 10時から16時 雨天決行 場所 大阪市立津守小学校・津守幼稚園 大阪市西成区津守3-1-66 内容 木やダンボールを使った工作コーナー、穴掘や泥遊びができるコーナーなどに加えて、地域ボランティアや企業、NPOなどと連携してのイベントを実施します。 問合せ 大阪市西成区役所 保健福祉課 子育て支援室 5階52番窓口 電話06-6659-9824 西成少年少女合唱団 第33回定期演奏会 西成少年少女合唱団による合唱とリコーダーによるコンサートを開催します。 日時 3月21日(土・祝) 13時開演 12時30分開場 場所 大阪フィルハーモニー会館 大阪市西成区岸里1-1-44 平成27年度団員募集 対象 小学3年生から中学生 練習日時 毎週土曜日 13時から16時30分 練習場所 西成区民センター ほか 団費 年間10,000円 合宿費・保護者会費等は別途負担 申込み・問合せ 所定の申込み用紙によりお申込みください。 (一財)大阪市コミュニティ協会西成. 西成区民センター1階コミュニティ事業事務室 電話06-6652-8461 第9回西成ミュージカル ひと月遅れのバレンタイン 入場無料 日時 3月8日(日) 14時開演 13時開場 場所 西成区民センター ホール 大阪市西成区岸里1-1-50 定員 500名 当日先着順 問合せ 大阪市西成区役所 市民協働課 7階73番窓口 電話06-6659-9734 (講座) じんけんいろは楽習 地域の笑顔をみつけよう 日時・場所・内容 全2回 1、3月17日(火) 14時30分から16時30分 ひと花センター 大阪市西成区花園北1-2-19 単身高齢者のつながりづくりからひと花センターの取組み 施設見学・施設職員のお話など 2、3月24日(火) 14時から16時 大阪市西成区役所4階 会議室 災害時のあなたの判断は ゲーム、クロスロード・岐れ路で学ぼう 講師:中川 喜代子 奈良教育大学名誉教授 定員 20名 A60名 いずれも申込み先着順 締切 3月13日(金) いずれか1回のみの受講も可能です。希望講座番号をお伝えください。 2のみ一時保育。手話通訳をご希望の方は、申込み時にお伝えください。 申込み・問合せ はがき・電話・ファックス・Eメールで住所・氏名・電話番号をお伝えください。 〒557-8501 大阪市西成区岸里1-5-20 大阪市西成区役所 市民協働課、人権担当あて 7階73番窓口 電話6659-9734  6659-2246 メールアドレスtx0002@city.osaka.lg.jp 遊びの玉手箱 モジャ博士の紙飛行機教室 いろいろな紙飛行機の作り方や飛ばし方を学び、競技会をします。また、紙飛行機はなぜ飛ぶのかの実験もします。子どもはもちろん、大人も童心にかえって楽しむことができます。是非ご参加ください。 対象 幼児から小学生と、その保護者 日時 3月22日(日) 14時から16時 場所 大阪市西成区役所4階 4-5会議室 定員 50名 応募者多数の場合は抽選 締切 3月16日(月)17時30分必着 ただし定員に達していない場合は、引続き受付ます。 申込み・問合せ 往復はがきまたはファックスにて講座名、申込み者全員の住所・氏名・年齢または何歳代・電話番号・ファックス番号をご記入ください。 3月12日までに要申込み一時保育をご希望の方は、その旨と、お子さまの年齢もご記入ください。 ファックスにてお申込みの場合は、必ず大阪市西成区役所からのファックスを受信できるようにしておいてください。 〒557-8501 大阪市西成区岸里1-5-20 大阪市西成区役所 市民協働課 生涯学習担当 7階73番窓口 電話06-6659-9734 ファックス06-6659-2246 西成区民センターからのお知らせ 1、キッズ&ファミリーカラオケまつり 出演者募集 申込み先着順 対象 小学生から高校生まで 未就学の方は保護者と同伴可 日時 4月5日(日) 10時30分から13時30分 場所 西成区民センター ホール 定員 30組 1組1から5名まで 締切 定員になり次第 費用 1組2,500円 曲・歌手名は申込み時にお知らせください 2、春の祭典 楽・舞・彩 申込み不要 プロアマ問わず、舞台を愛する人たちが集合。見て聞いて楽しい1日を。美味しいお店も出店します。 日時 3月22日(日) 13時20時 12時開場 場所 西成区民センター ホール 費用 500円 定員 700名 3、ヨーヨーワークショップ 超絶ヨーヨー 申込み先着順 めざすは世界一。日本で初めてスポンサーがついたヨーヨープレイヤー、大阪市西成区在住の東 真也によるスゴ技パフォーマンスとワークショップ。 日時 3月29日(日) 1、11時から12時30分 2、14時から15時30分 費用 500円 エアロヨー・アトムをお持ちでない方は別途購入代金1,000円必要 定員 各回25名 申込み・問合せ 西成区民センター 大阪市西成区岸里1-1-50 電話06-6651-1131 ファックス06-6651-1158 子ども・子育てプラザからのお知らせ 1、からだスッキリエアロビダンス 無料、当日自由参加 運動しやすい服装でお越しください。 対象 乳幼児と保護者 日時 3月10日(火)・19日(木) 11時から11時30分 持ち物 タオル・飲み物 2、子育て相談会 無料、当日自由参加 子育てでちょっと気になること、お話にお越しください。 対象 乳幼児の保護者 日時 3月18日(水) 10時から12時 3、手作りあそび 無料、当日自由参加 オリジナルのフォトフレームづくりをします。 対象 乳幼児と保護者 日時 3月24日(火)から28日(土) 10時30分から11時30分、13時30分から14時30分 4、サンドウィッチとハーブティー ハーブと野菜 一時保育あり 対象 乳幼児の保護者10名 日時 3月26日(木) 10時30分から12時 持ち物 エプロン・三角巾・タオル 参加費 300円 申込み 3月5日(木)から来館または電話で受付 先着順 場所・申込み・問合せ 西成区子ども・子育てプラザ 大阪市西成区梅南1-2-6 電話・ファックス06-6658-4528 西成スポーツセンター・屋内プールからのお知らせ 春休み子ども水泳短期教室のご案内 3月31日(火)から4月3日(金)の4日間、子ども水泳短期教室を行います。 各種教室のご案内 大人教室 3ヶ月10回コース テニス教室・気功太極拳教室・熟年体操教室 1ヶ月4回コース ヨガ教室・ジャズダンス教室・ボディバランス教室・フラダンス教室・大人水泳教室 子ども教室 3ヶ月10回コース キッズダンス教室 2ヶ月8回コース 子ども水泳教室・子どもクラシックバレエ教室 1ヶ月4回コース ベビースイミング教室 開放DAYのご案内 3月14日(土)・28日(土)に体育場を開放しています。 ご利用種目 バドミントン・卓球 くわしい内容は西成スポーツセンターまでお問合せください。 問合せ 西成スポーツセンター・西成屋内プール 大阪市西成区玉出東1-6-1 電話06-4398-1603 府立急性期・総合医療センターからのお知らせ 1、府民公開講座 成人向けワクチンの話 無料 大人になっても、予防接種は大切です。大人になってからかかると、重症になる病気もあります。病気にかかるリスクを軽減するための、成人向けワクチンについてお話しします。 日時 3月7日(土) 13時30分から15時 13時開場 場所 急性期・総合医療センター本館3階 講堂 2、すこやかセミナー 地震災害の知識と必要な備え 無料 地震による災害は、人間の力で防ぐことはできません。災害時に役立つ知識と、必要な備えをお話しします。 日時 3月12日(木) 14時から15時 場所 急性期・総合医療センター本館3階 講堂 3、すこやかセミナー 安全なインプラント埋入 無料 インプラントとは、歯を失ったあとにチタン製の人工歯根を埋め込み、その上に人工の歯を取り付ける治療法です。安全にインプラント治療を受けるためのお話しをします。 日時 3月27日(金) 11時から12時 場所 急性期・総合医療センター本館3階 講堂 4、相愛大学連携コンサート トランペットアンサンブル 無料 春にぴったりの華やかなトランペットアンサンブルのコンサートです。迫力ある演奏を聴きに来ませんか。 日時 3月26日(木) 14時から15時 場所 急性期・総合医療センター本館3階 講堂 問合せ 大阪府立急性期・総合医療センター 大阪市住吉区万代東3-1-56 電話6692-1201代表 ファックス6606-7000 市民交流センターにしなりからのお知らせ やります、フリーマーケット出店者募集 募集数 40ブース 受付は3月31日(火)まで 出店料 1ブースあたり500円 説明会 4月9日(木)・10日(金)・11日(土)に実施します。 1、10時から 2、14時から 3、19時から フリマの他にも楽しい催しものをいっぱい企画しています。 使わなくなった物をリサイクル。楽しい出会いが待ってまーす。 開催日 4月26日(日) 11時から14時 場所・申込み・問合せ 市民交流センターにしなり 大阪市西成区長橋2-5-33 電話6561-0007 ファックス6561-9154 セレッソ大阪を応援しよう 西成区民優待デー 日時 3月15日(日) 17時キックオフ 開門時間15時 チケット引換開始13時30分 試合 VS大宮アルディージャ 場所 ヤンマースタジアム長居 優待料金 大人・高校生1,500円 通常前売り券は3,200円、小・中学生500円 通常前売り券は1,300円 カテゴリー5自由席のチケットをご購入いただけます。ただし、お一人につき4枚まで。 購入方法 セブンイレブンのマルチコピー機、サークルK・サンクスのKステーションよりPコードを入力し、優待チケット引換券をご購入いただいたうえ、試合当日に優待チケットに交換してください。Pコードは828-324 なお、購入方法など詳細につきましては、下記事務局にお問合せいただくか、次のQRコードから読み取ってご覧ください。 QRコードは、カメラ付きスマートフォンや携帯電話から読み取っていただけます。 試合当日は優待チケットの販売は行いませんのでご注意ください。 引換方法 試合当日、総合案内所、スタジアム正面付近の特設テントにて、西成区に在住、在勤・在学である証明として区広報紙、名刺、学生証等と、引換券をご提示ください。 チケットに関する問合せ セレッソクラブ事務局 電話6346-5588 10時から14時、15時から18時 ただし、土・日・祝日を除く 問合せ 大阪市西成区役所 総務課 7階72番窓口 電話06-6659-9683 としょかん通信 冬の特別プログラム おたのしみ会 春の特別版 無料・申込み不要 ボランティアグループ・絵本の会西成による、絵本のよみきかせと工作遊びなど。 対象 小学生・幼児と保護者 日時 3月24日(火) 13時30分から14時15分 場所 西成区民センター 会議室1-2 定員 20名 リサイクル工作教室 無料 ペットボトルを使って、バタバタふくろうを作り、併せてペットボトルのリサイクルについて学びます。 対象 小学生以上 日時 3月26日(木) 14時から16時 場所 西成区民センター 会議室1-2 定員 20名 申込み先着順 3月5日(木)10時より来館または電話受付 講師 橋本優さん リサイクル万華鏡協会、南部環境事業センター職員 定例の催し 乳幼児向け おはなし広場 すくすく 毎月第4木曜日 無料・申込み不要 0から3歳児向けの絵本をいっしょに楽しむ集まりです。 日時 3月26日 11時から11時30分 場所 西成図書館 絵本コーナー おたのしみ会 毎週水曜日 無料・申込み不要 かみしばいや絵本のよみきかせなどを行います。 対象 幼児・児童 日時 3月4日・11日・18日・25日 15時30分から16時 場所 西成図書館 読書会 毎月第4金曜日 日時 3月27日 10時から12時 場所 西成区民センター 会議室1-1 テキスト 眉山 さだ まさし著 本は図書館でご用意します。 問合せ 西成図書館 大阪市西成区岸里1-1-50(西成区民センター3階) 電話06-6659-2346 移動図書館まちかど号巡回日 巡回日・場所 3月5日(木)・4月9日(木) 13時から14時 大阪市立南津守小学校通用門 大阪市西成区南津守6-1 3月10日(火) 10時から11時 大阪市立北津守小学校体育館前 大阪市西成区北津守3-3 問合せ 中央図書館 自動車文庫 電話06-6539-3305 ファックス06-6539-3336 各種健診のお知らせ 1、がん検診等 平成27年度のがん検診の予約受付は3月16日(月) 9時から開始します。 2、特定健康診査 大阪市西成区役所で実施する平成26年度の特定健康診査はすべて終了しました。 平成27年度分の受診券は4月末に発送の予定です。 3、結核健康診査 予約不要、無料 場所 大阪市西成区役所2階23番窓口 結核は感染症であり、早期に発見し治療することが大切です。年に1回は健診を受けましょう。 対象 満15歳以上の西成区民の方 実施日 平日 ただし実施していない日もありますので、お問合せいただくか区のホームページでご確認ください。 時間 9時30分から11時30分 13時30分から15時30分 4、地域結核健康診査 予約不要・無料 各地域に検診車がうかがいます。この機会に健診を受けてみませんか。 対象 満15歳以上の西成区民の方 日時 3月20日(金) 13時30分から15時実施 場所 松之宮集会所・老人憩の家 大阪市西成区鶴見橋3-3-7 日時 3月24日(火)2時から14時実施 場所 玉出西公園会館前 大阪市西成区玉出西1-8-19 がん検診等の予約・問合せ 大阪市西成区役所 保健福祉課 地域保健 2階21番窓口 電話06-6659-9882 特定健康診査の問合せ 大阪市西成区役所 窓口サービス課 保険年金 保険 6階61番窓口 電話06-6659-9956 結核健康診査・地域結核健康診査の問合せ 大阪市西成区役所 保健福祉課 結核健診 2階23番窓口 電話06-6659-9969 専門相談日 無料、秘密厳守 1、法律相談 実施日 3月6日(金)・17日(火)・4月3日(金)  12時45分から16時 定員 32名 当日12時45分に抽選で相談順位を決めます。 場所 大阪市西成区役所 4階会議室 2、ナイター法律相談 実施日 3月19日(木) 18時から21時 定員 40名 受付は20時まで。当日受付先着順。 場所 大阪市北区民センター 3、日曜法律相談 実施日 3月22日(日) 9時30分から13時30分 電話予約必要 定員 各会場16名 予約受付日時 先着順 3月19日(木)・20日(金)  9時30分から12時 予約専用電話6208-8805 場所 大阪市都島区役所・大阪市此花区役所・大阪市鶴見区役所 4、経営相談 実施日 祝日を除く月曜日から金曜日 9時から16時 事前予約必要 予約受付日時 祝日を除く月曜日から金曜日 9時から17時30分 土、日、祝日を除く、相談希望日の7日前までにお申込みください。 場所 大阪市西成区役所 7階相談室 5、就労相談 仕事の紹介・あっせんではありません。 実施日 3月6日(金)・13日(金)・20日(金)・27日(金) 13時20分から15時30分 4月より毎週水曜日に変更となります。 4月1日(水) 13時20分から15時30分 13時20分に抽選で相談順位を決めます。また、16時から17時の時間帯は予約により相談を受付ます。 予約の受付は、大阪市地域就労支援センター 電話0120-939-783 場所 大阪市西成区役所 7階相談室 相談者が多数の場合は、受付時間内でもお断りすることがあります。市民の方は、他の区役所においても相談を受けることができます。 法律相談・経営相談・就労相談の問合せ 大阪市西成区役所 総務課 7階72番窓口 電話06-6659-9683 ファックス06-6659-2245 ナイター法律相談・日曜法律相談の問合せ 大阪市総合コールセンター なにわコール 年中無休 電話06-4301-7285 ファックス06-6644-4894